忍者ブログ
あっと言う間に5年が過ぎ6年目です 本部に睨まれないよう頑張ります!!!!!
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/05 通りすがり]
[10/23 ふぁみま戦士]
[08/25 モモ]
[08/19 チャッキー]
[07/14 モモ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
モモ
性別:
女性
職業:
コンビニ店長
趣味:
ドライブ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それにしても17日の雪はすごかった
なんとなく暖冬と聞いてたような気がしてたので天気予報の雪マークを見てもそれほど気にはしてませんでした
「雪降るね」
とスタッフさんと話した程度でした
多少は積もったみたいなので長靴を履いて雪落としのブラシ?(毛が生えてないからブラシじゃないか)を持って駐車場に行って毎年のごとく車の屋根とフロントガラスに積もった雪を落としてさあ出発!!!
と進もうとしたけど動かない
前に行ったり後ろに下がったり何回か試したけれど。。。
これは去年1回も使わなかったスコップの出番
でも車には積んで無い
走って1分少々の自宅までスコップを取りに戻る
多分2階のサンルームのベランダケースの中
取り出してまた駐車場まで走りました
モモの車は駐車する車が来るとちょっと邪魔になるようなところに止まってしまってるから
案の定戻ってみると他チェーンコンビニのオーナーさんの車がまた中途半端な所に止まってる
モモ
「邪魔してました?」
娘がそのコンビニでバイトしてた事も有り顔見知り
オーナーさん いや・・・とか曖昧な返事
邪魔だと思ってもそうは言えないですよね
お互い雪かきをしてると(オーナーさんは自分の駐車スペースのモモは駐車場から出る道を確保)モモが昼間空いてる駐車スペースを貸してる飲食店の料理長さんが登場
(その飲食店は陰のオーナーの店なんです)
お互い挨拶してまた雪かき始める
モモは出勤時間が気になるから前に出たり後ろに下がったり車が止まればまた雪かきしながらようやく駐車場から脱出
掛った時間30分
車に乗ったまま
「ありがとうございました」
って
道路に出てしまえばあとは走るだけなんですがなんせ今年初めての積雪なもんで渋滞してて結局遅刻をしてしまいました
でも前もって店にtelはしておきましたよ
社会人の常識

あとでよく考えると車に鍵も掛けずに財布の入ったバッグを置いたまま家にスコップを取りに帰ったのでした
何事も無かったけどね

PR
今日はSVの都合で打ち合わせはやめになりました
と言うか夕方6時頃telがあって
「30分位遅れますがどうします?」
って事なので
「じゃなしにします?」
って無しにしました
「モモさんの面白い話聞きたかったのに」
ってSVが言ったのでtelで彼氏が試験会場を間違えた話をしてあげました
そしたらSVは同じ様な話があってって話始めて
「センター試験の時30分遅れて行ってボロボロでした」
だって
それは一大事でしょって感じだよね


月曜日フローズンの発注で肉まんを15ロット発注したはずなのに
火曜日朝行ってみると納品されてない
発注リスト見てもやっぱり漏らしたみたい
次の納品日は木曜深夜
どう考えても足りない
オーナーにtelして貸してもらう事にしたんですがたった2ロット(12個)
せいぜい1日分にしかならない
でも無いよりマシと借りる事にしました

モモが仕事が終わってから店まで借りに行ったのですが
年に2回位しか行った事がない
うろ覚えのまま車を走らせる事30分
真っ暗で標識も無い
川沿いを走っていたけど今どこなのか分からない始末
川沿いの道を離れしばらく走っていると○○ー△△線
△△はオーナーの店の住所
これで良いんだ
って思って走っていたらようやく大きな国道に出てなんとなく店に着く事が出来ました
行きは45分帰りは15分で着きました
相当遠回りしたようです
自分の居る場所も分からずオーナーの店に着かないにしてもそこから自分の家に帰れるのか本当に不安でした
やっぱり最初から大きな道で行くべきでした


SVの
「デート楽しんで来てください」
のエールを受けて楽しんできました

でもですよ
試験に当地に来た訳なんです
朝からクリスマスプレゼント(24日に逢えないかもしれないので)買ったり(試験前なのにそんな事してて良いのか)
お昼一緒に食べたりして時間になったので送って行って
コンビニのトイレを使って
受験票を見ると
地元の大学に来ているのに試験会場は
駅前の専門学校。。。
感想は「間に合うかなぁ?」
受験票初めて見たみたい
今まで大学での受験が多かったので同じだと思ったんでしょう

バイパスで行くのが一番早いから乗って
運転しながらどこのインターで降りるのが良いのか考えながら。。。。


試験には一応間に合いました


とっても天然な彼です
フレンドリーコンクール運営部大会が開催されました

地区大会では10時始まりで売り場に登場したのが10時半位だったので
今回もそんな事だろうって13時始まりなので13時半頃行ったら
半分位終わっていました
でも当店のスタッフさんの接客はすべて見る事が出来ました
当県№6の接客を観てたら運営部の部長さんとかがモモの所に寄って来て挨拶されました

売り場での接客は1時間で終わりあと2時間は本部事務所でのギフトとか領収書のやりとりとか
言わばどの人を落とすかのひっかけ接客です
6人で2時間とは長い。。。


売り場での接客を観てて当店のスタッフさんの優勝はちょっと難しいかな
って思いました


今運営部では
「○○の犬」
って言う言葉が流行っているそうです
昨日は棚卸でした
結果は
一般商品は逆ロス、でもたばこはマイナス7000円弱でした
セルフ什器に鈴をつけた事と死角になるゴンドラにたばこを陳列するのを止めた効果だと思います

結果が出た時
「嬉しい!!!」
って叫んでしまいました


だって前回は2万円位だったから
万引きされるって悔しいですよね


なんとなく店長やってて良かったなって思いました
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © バツ2ママのコンビニ店長奮闘記! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]