忍者ブログ
あっと言う間に5年が過ぎ6年目です 本部に睨まれないよう頑張ります!!!!!
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/05 通りすがり]
[10/23 ふぁみま戦士]
[08/25 モモ]
[08/19 チャッキー]
[07/14 モモ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
モモ
性別:
女性
職業:
コンビニ店長
趣味:
ドライブ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ETCを付けてどれくらいでしょうか
恩恵に与りました

久し振りに高速運転しました
2時間位の所だけど

往復2000円
少し名所を見てラーメンでも食べに出掛けても良い金額ですよね

いつまで続く事やら

PR
近所の方に他のコンビニの様にエンジンを付けっ放しにしないとかカーステレオの音を大きくしない
とか書いた看板を立ててくれって言われて敷地内に掲げたのですがその看板の足に車をぶつけ何も言わず帰ってしまった人が居ました
店は音楽とかが掛ってるせいか気がつかなく上の会社の人が教えてくれました
ナンバーも
それからその人はぶつかった後しか見てないけど近くに停まってた車の人は見てたはず
って教えてくれて
その車の人に聞いたら詳しい車のナンバーを教えてくれました
モモはそんな経験が初めてなので何を聞いて良いのか分からなかったけど
運転していた人が男か女かとか年配か若いのかとかも聞けば良かったのかも知れません

とりあえずSVにtelして警察に連絡するようにと言う事だったので連絡したら程なく来てくれて
看板を確認、写真を撮って帰りました
当然ナンバーは伝えました

午後になってSVが登場
犯人(で良いのでしょうか?)に書いて貰う書類を2枚置いて行きました

本日モモは息子の用事で早退の予定だったので警察から連絡があったらモモのケータイに連絡くれるようにして帰りました
とりあえず息子の用事が終わっても連絡が無いので家に帰って
ご飯を食べるにはまだ早いのでお風呂に入りました
1年に1回位はこんなに早い入浴があっても良いのではって思いまして
でもお風呂に入りながらtelがあったらどうしようとは思ったんですよ

お風呂から上がってケータイを見るも連絡なし
でも鏡台に座ったらtelが鳴りました
警察からでした
(good timing)
車の持ち主が分かったと
警察の方から
「モモさんは仕事が終わったんですか」
って言われたので
「はい 今日は早退したので」
って言ったら
「じゃあオーナーにtelします」
って事だったので
「お願いします」
でオーナーにバトンタッチ
ほんとはモモの店でも本部的にはオーナーの店だから

でも少ししたら店からtelがあって
「ぶつけた人が店に来てるんですが」
モモ
「書いて貰いたい書類が事務所に2枚あるので書いて貰って免許証、車検証、任意保険の証券のコピーを貰ってください」
少し経ってまた店からtelがあって
「書類を持って帰って保険屋に聞きながら書きたいって言ってるんですが」
モモ
「良いけどコピー3枚は必ず貰っといてね」

またしばらくしたら店からtelがあって
「警察もSVも来て帰りました」
との報告
オーナーがSVに頼んだなって思いました
今のモモの店のSVは以前オーナーの店の担当SVだったんです
結構いろんな事頼んでたみたい


またまた少ししたら学校からtelがありました
今日の息子の用事の様子を聞く為に


今日は良くモモのケータイが鳴る日でした
通常殆どメールばかりで電話はないのです
昨日あのドラマを観たのですが
なんだか話が安易
中国マフィアみたいのがtelだけだけど出てきて
行に
「もう表社会には復帰出来ないな」
みたいな事を言って
台湾に連れていかれて
1年後にるい(鈴木京香)が仕事でシンガポールに行ったら行を見かけて追いかけて行って
現地人?と居る所で
「行さん」
って言ったら行が逃げてピストルで撃たれる
来週の予告を見たら行は生きてるみたいだったけど
来週は最終回です
まぁ観ますが

店のスタッフさんやビルの上の会社の事務員さんに聞いたら結構この番組の事知ってるみたいです
1回目からずっと見ている人は居ないけど

母に会いに行って来たのですが
だんだん口数が少なくなって来たように思います
TVがついてるけど見てる感じではないし…

ただモモが触ってたケータイの待ち受けのうちのねこの写真には興味を示したので色んな写真を見せてあげました
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © バツ2ママのコンビニ店長奮闘記! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]