忍者ブログ
あっと言う間に5年が過ぎ6年目です 本部に睨まれないよう頑張ります!!!!!
[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/05 通りすがり]
[10/23 ふぁみま戦士]
[08/25 モモ]
[08/19 チャッキー]
[07/14 モモ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
モモ
性別:
女性
職業:
コンビニ店長
趣味:
ドライブ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

届きました
同窓会名簿
前回の倍の厚さです
でも知ってる人は自分の卒業年度-2年から+2年程度で見るところは決まっています
今回は前回より空欄や実家の住所が書いてある人が多く時間の流れを感じます

でも以外と近くに住んでる旧同級生がいたりして
当時の顔を思い浮かべたりしています

4年後位には小さな同期会があると思うのでそれが楽しみです


明日は日曜日にシフトが入っている大学生の学園祭で替わりにモモが入ります
久し振りの休日出勤です
日曜ってあんまり替わってくれる人がいなくて・・・・

PR
今年のお盆過ぎに実家に帰ったとき
「ほれ」
って渡された同窓会からの手紙
今の住所に変更してなかったので実家に送られたらしい
同窓会名簿作成用の住所の確認
でも締切日過ぎてる・・・

でも今後同窓会からの連絡が欲しいので
住所変更だけしてもらおうと新しい住所を書いて送ったのでした

それが同窓会からtelがあって
住所変更が間に合って創立110年の同窓会名簿が出来上がりました
代引き手数料消費税全部含めて4900円です
って言われたら買わない訳に行かなくなって
「はいじゃあ送ってください」
って土曜日に届きます

少し楽しみ・・・・
110年が4900円・・・なんか安いような
錯覚かなぁ?
「ありがとうございます。またお越しくださいませ」
と言いながら心の中では
「もう2度と来るな、このヤロー」
って思ってる人が今のところ3人居ます
モモも聖人ではないですからね

そのうちの1人が万引き常習犯で今日も少し前に発売になった缶入りのマールボロを買うと言うのでスキャンして待ってたがお金が300円と少ししかないらしい
「おかしいな 400円あったはずなのに」
どうするのかと待っていると缶入りマールボロは自分で片付けて(買うと思ってバーコードにテープを貼ったのに・・・)
「★○~○」
聞こえないので聞き返すとにらみ返して
「ケ、ン、ト」
だって。最初からはっきり言いやがれって感じで今日は朝から不愉快


2人目が午後から来やがった
外の公衆電話に財布を置き忘れたが届けられてないかとの事
無い旨答えると中身は無いにしても財布がゴミ箱に捨てられてるかもしれないのでゴミ袋の中を確認させろときた
廃棄の弁当もあるしレシートもあるので1人スタッフが立ち会わないとできない。2人体制で1人が立ち会うと業務に支障が出るので断ったら気に障ったらしく
店頭で大きな声でバカだのチョンだの言われてお前呼ばわりされて今関係のない副店長は労働基準法違反だの副店長は店長の悪口を言ってるだの挙句の果てに店長の器じゃないなんて
こっちも黙っちゃいませんけど
お客だとは思ってない(深夜に来て副店長に何時間も話しかけて仕事の邪魔をするって聞いていたから)って事とあなたにそんな事を言われる筋合いは無いという事ははっきり言いました
副店長の休みのときに来る深夜スタッフはその男に話しかけられても仕事はきちっとしてるんだけど副店長は二つのことを同時にできない人なので手が止まってしまうようです
それで仕事が予定どおりに進まない
それでもくどくどと同じような事ばかり言ってて仕事にならないので110番しました
近くの交番から来たのか5分と経たないうちに来てくれました
それから外で警察と1時間近くもしゃべっていました
警官が帰る時に
「相当話好きみたいですね」
って言って行きました

2人に共通するのは人に向かってすぐにバカって言うことですね

自分がバカだから人のことをバカって言いたいんでしょうね

昨日今日と中学生の職業体験でモモの店にも一人だけやって来ました
その子は店に毎日来るとても腰の低い焼き肉店のご主人の息子さんだそうです
コンビニはレジに入れなければほとんどが清掃って感じなのに彼は面白いって言ってくれました
昨日の朝恥ずかしそうにしてたのに今日帰る時には自信の面持ちになっていました


先生も大変ですよね
ひとつひとつの職場を回って挨拶して・・・・
先生が妙に若いのには驚きました



それから例の高校野球の決勝戦で見かけたモモの店に時々来るお客様にとうとう声をかけました
でも同じ母校ではないそうです
言い方からすると毎年行ってるみたいな・・・・
もしかすると仕事で行ってたのかもそれか高校野球が好きだとか
どう見ても高校球児だったとは思えませんが


明日はいよいよ金曜日あと一日頑張らなければ

電話しました
掛けたけど繋がらない
掛けること10数回
ようやく繋がったと思ったら
「このままお待ちいただくかお掛け直し下さい。ただいまの待ち時間は3分です」
だって
また掛け直しても同じだからおとなしく待ちましたよ
ようやく繋がって解らない事を聞いたんだけど
モモの本当に聞きたいことに答えてくれないのです
モモ半切れで
「私の聞きたいこと分かってます?」

何聞いても堂々巡りだから諦めました

年金の払込月数には間違いが無いようなので

電話を切って見たら30分も喋ってた
市内通話料金らしいから良いけど…
無駄な時間だった


受け答えしてる人がどんな立場の人か知らないけどどうして公務員とかその類いの人って質問に解るような答え方をしないんだろう?
余計な事は言うなとでも指導されてるのだろうか
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © バツ2ママのコンビニ店長奮闘記! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]