カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
プロフィール
HN:
モモ
性別:
女性
職業:
コンビニ店長
趣味:
ドライブ
ブログ内検索
アクセス解析
ついにヘアワックス万引き犯が捕まりました
そうあって欲しくないと願ってたのですが
やっぱり近くの中学生でした
たまに夕方買い物に来てくれてたのに
万引きがあってから1か月
もう大丈夫って思ったのか学校のジャージを着て来たので名前を確認して警察に報告しました
それから3週間
警察から連絡があってモモは
「本人と親御さん一緒に来て欲しい」
と伝えたのに来たのは本人のみ
本人に親御さんはどう言ってるのと聞くと
「初めてじゃないんですよ 親に『お前一人で行って来い』って言われました」
だって
万引きした商品は買い取って貰いました
警察にTelして親御さんに来て欲しいと伝えました
当然telで時間を確認してから来るものと思っていたら
金曜日18時少し前前触れもなく
「○○(名字)です」
って来ました
突然だったので何を言って良いのかとっさには思い浮かばず
本人には謝って貰った事、商品は買い取って貰った事、今回の万引きは初犯ではなかったって聞いた事と未遂だったけどたばこを盗ろうとした事を話して終わりました
多分中学3年生
15歳
世間で言われるのは責任は親がとるって
でもモモは親に責任は無いとは言わないけど
万引きは犯罪って分かっててやってる子供をどうやって万引きさせない様にすれば良いんですか?
1回2回は万引きした品物を買い取って謝れば済むかも知れないけど度重なれば。。。
罰を受けて初めて事の重大さを分かるんじゃないのかな?
そうならない様に外れた道を修正するのが親の役目だとは思うけど
難しいです。。。。
そうあって欲しくないと願ってたのですが
やっぱり近くの中学生でした
たまに夕方買い物に来てくれてたのに
万引きがあってから1か月
もう大丈夫って思ったのか学校のジャージを着て来たので名前を確認して警察に報告しました
それから3週間
警察から連絡があってモモは
「本人と親御さん一緒に来て欲しい」
と伝えたのに来たのは本人のみ
本人に親御さんはどう言ってるのと聞くと
「初めてじゃないんですよ 親に『お前一人で行って来い』って言われました」
だって
万引きした商品は買い取って貰いました
警察にTelして親御さんに来て欲しいと伝えました
当然telで時間を確認してから来るものと思っていたら
金曜日18時少し前前触れもなく
「○○(名字)です」
って来ました
突然だったので何を言って良いのかとっさには思い浮かばず
本人には謝って貰った事、商品は買い取って貰った事、今回の万引きは初犯ではなかったって聞いた事と未遂だったけどたばこを盗ろうとした事を話して終わりました
多分中学3年生
15歳
世間で言われるのは責任は親がとるって
でもモモは親に責任は無いとは言わないけど
万引きは犯罪って分かっててやってる子供をどうやって万引きさせない様にすれば良いんですか?
1回2回は万引きした品物を買い取って謝れば済むかも知れないけど度重なれば。。。
罰を受けて初めて事の重大さを分かるんじゃないのかな?
そうならない様に外れた道を修正するのが親の役目だとは思うけど
難しいです。。。。
PR
この記事にコメントする