忍者ブログ
あっと言う間に5年が過ぎ6年目です 本部に睨まれないよう頑張ります!!!!!
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/05 通りすがり]
[10/23 ふぁみま戦士]
[08/25 モモ]
[08/19 チャッキー]
[07/14 モモ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
モモ
性別:
女性
職業:
コンビニ店長
趣味:
ドライブ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たばこ増税に伴って値段が上がってしまうたばこ

安いうちに買って置こうという需要に応えようとモモの店でも徐々に在庫を増やしています
万引きの不安もあるのでモモはレジ前にカートンを陳列するのは乗り気じゃなかったのですが
JTさんが強く推すので昨日陳列して帰ったのです
ざっと40カートン位

今日店に行ってみると売れている
やっぱり視覚に訴えるのは効果があるのか
と思ったのですが
ちょうど今日はたばこの発注日
発注の機械を立ち上げ売れた銘柄まで進む
「んーーーー?」
売れてない
(カートンで売れた数・バラで売れた数すべて把握出来ます)
だから在庫が合わない

11時締切の発注の最後に回したたばこの発注が出来ない
モモかなり動揺していたようです
結局在庫はかなりあるし最後まで進む事無くリタイアしてしまいました


その後SVに連絡するやらJTの営業マンにtelするやら・・・
JTの営業マンはダミーカートンを持ってきてくれました

もうレジ前に陳列するのは止めました
多分
一晩に3カートンも万引きされるなんて
たばこは本当に利益が少ないんです

家に帰って考えたのですが
もしかしたらこの間のスタッフとは違うスタッフが同じ様に着服していたら
って
現金を手に入れる方法で一番簡単なのはたばこのスキャンをしない方法ではないでしょうか
カートンで買う人は3000円なりをカウンターに置いてレシートを受け取らずに帰ってしまいますから

明日防犯ビデオを確認してみます

一旦防犯カメラの角度を調整したのに片方のレジを映すカメラの角度が以前のよう(レジスキャンが写らない角度に)に戻っているのも気になります

疑心暗鬼でしょうか?
PR
歯医者の椅子に座って治療してうがいをしようと起き掛った時モモのケータイが鳴りました
余り電話が鳴る事がないのでマナーモードにしてませんでした

bagを受け取って見るとオーナーから
出て
「今歯医者に来てるので30分後にかけます」
って言ったら
「すぐ終わるから」
って聞いてると
まず1件目は4月からようやく雇用保険に入れて貰っているんだけど(強制でです)
「証書をレターケースに入れておくから」
2件目は
「○○店(オーナーのもう1店舗)1月31日で閉店」
だそうです
「副店長には言っといて。他の人は良いから」
だそうです

影のオーナーからはなんとなく聞いていたけど
現実になると。。。

まだ5か月あるしその間には棚卸がもう1回あるし

金曜日に影のオーナーの使者が来て
○○店の廃棄の金額とか棚卸の結果とか見せられてはいたけど。。。


裏はともかく表は2店舗経営のオーナーなんだけど
オーナーはだいたいの店で深夜勤務してるし
今モモの店で深夜勤務してるのは副店長だし
副店長が週1で休む為もう1店舗から来てもらってる人は・・・?
モモの店で働いていたけどミスが多過ぎてオーナーの店に預けた人は?
いろんな疑問がいっぱいです
同期会でふと思いました

高校を卒業する頃には想像出来ない様な人生を歩んで来た人が居るって事(人生と言うと大袈裟かも)

まぁモモも端から見ればその仲間なんだろうけど
今回中学からの同級生に
「2回も」とか「1回してみりゃ分かるだろう」とか言われた
別にモモは気にしてないから
気のおけない友達だから言うんだと思ってる

逆に腫れ物に触る様な扱いされるより


男子は髪が薄くなるなんて想像した事もなかった
もっとも本人はお父さんやおじいさんを見て多少は覚悟してたんだろうけど


高校から付き合ってそのまま結婚して子供は2人大学生なんて
思わずモモ「一回も別れないで?」って聞いてしまいました

子供がどこの高校行った○○大学行ったとかそんな話をする日が来るなんて思ってもみなかった
あと10年位したら孫がどうのなんて話するんだろうな


バツ1の人に「子供育てたら遊ぼう」って誘われたけどモモはそんな暇は無いのよ
男探すんだから
ゲットです

やっぱり美味しい(^q^)



そう言えば不正を行ったスタッフは
結局はやった事は認めなかったそうです
でもポケットから3000円を出したとか


「記憶にない」


と言ったそうです
政治家みたいに


誓約書と言っても
お客様の品物はすべてスキャンする
レシートはお客様に渡す
なんて基本中の基本だったみたいです


生ぬるい
とは言えすぐに代わりのスタッフが集まるのかと言うと
それもむずかしい。。。
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © バツ2ママのコンビニ店長奮闘記! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]