忍者ブログ
あっと言う間に5年が過ぎ6年目です 本部に睨まれないよう頑張ります!!!!!
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/05 通りすがり]
[10/23 ふぁみま戦士]
[08/25 モモ]
[08/19 チャッキー]
[07/14 モモ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
モモ
性別:
女性
職業:
コンビニ店長
趣味:
ドライブ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前の勤務時間での納品時にはほとんど無かった欠品が先月より早朝勤務になってその納品時の欠品が多い事に驚かされました
どうして欠品するんだろう?
配達員が抜き取ってるんじゃないの?
って思ってしまう
先日も500mlの紙パックの飲料の欠品が12本にもなったので(1回の配達でですよ)
さすがのモモもtelしました
なんとなく本部に掛けてしまい本部社員がいきなり
「○○(副店長の名前)さんですか?」
だって
副店長どんなに本部に掛けてるんだよって感じました
配送会社に連絡するよう言われて
「そうだよな 本部に掛けてもしょうがないよな」
って思い配送会社にtelして調べてもらったら
モモの店の直前の店に多く降ろしてしまい気付いた配送員が返して貰おうと言ったけど
その店の早朝勤務のスタッフが
「はい。これだけ」
って全部は返してくれなかったそうです
直前の店と言うのがモモの店のオーナーと同じグループで、モモも知らない人ではないので事の顛末をオーナーに話したら
「コンビニは儲けが薄いので注文以外の物が来たらラッキーって貰っとくよ」
だって


結局配送会社の責任者が前の店から回収してモモの店に納品して終わりとなりました
前の店から回収したと言うのはあとから聞いた話です


納品、欠品ってごたごたしてる時に
配送員が来て
「欠品した品物全部買い取るから会社には言わないで欲しい。2回目でクビになってしまう」
って・・・
そう言われてもモモはもう配送会社に連絡済だし仕事の事だからそれは出来ない
って断りました
これもあとからオーナーから聞いた話ですがその配送員 5分あるからと目をつむったら40分寝てしまい配送に支障をきたして謹慎中で当日は少し年上の配送員がお目付け役になって2人で配送しててしゃべくっててミスしたのだとか
誤配を返して貰えなかったのはかわいそうだけれど遅かれ早かれクビになったのではないでしょうか
あれから2人の配送員を見ていません


欠品と言えばもう一つ
納品された品物にコンビニの名前の入ったセロテープが。
「ん?」
と思ったけれどテープを剥がして陳列しようと剥がしかかったけど
「やっぱり少しおかしいよな」
って思って業者にtelしたら
「品物が無かったのでコンビニで買って納品した」
と言うんです
って正直に言うって事はこれは常識?
モモはちょっとおかしいと思うんですが
1回納品して店頭に並んだものを買い取って他の店に納品。。。
業者にとっては欠品率とか気になるらしいけど。。。
それはモモの店とは関係ない
本部にも連絡して業者が店に来たけどやっぱり今回の納品方法はおかしいとは思わない
って言ってた
じゃあ何しに店に来たんだろう?
モモは
「コンビニの看板上げて商売している以上他から仕入れ出来ないし嫌でもおたくから仕入れするしかないから」
ってそれで終わりです

業界の常識って私たちの非常識ですよね
PR
3月になってSVが代わりました
以前はオーナーのもう1店舗の担当だった事もあるそうです

早々に棚卸です
結果は一般商品は逆ロス8万
その他は許容範囲のロスだと思います
ここ2回とっても成績が良いです
たばこも100円台のロスだし
たばこのロスが大幅に出るのは殆どが内部要因だとか
と言う事は半年以前に辞めた人が怪しいという事なんでしょうか

一般商品の逆ロスは97000円の仕入伝票の入力がもれていた事が原因だと思います
それでロスが17000円
モモが事務所に片づけていた返品待ちの商品を出すのを忘れていて在庫としてカウントされなかった分が12000円
それを考えると今回の棚卸は結構良い成績だったのではないでしょうか
仕入伝票は各店舗で漏れても本部で入力されているので次回逆ロスになる事を憶えておけば良いでしょう
2月も終わりですねぇ

2月最大の商材は恵方巻
当地での順位は出ないけど
全国6000店舗のうち217位でした

売上本数ではそれほどではありませんが伸び率は結果が出たと思います


2月は売上金額も40万前後まで回復しました
3月は気候も良くなって売り上げが伸びるのではないかと思います


3月は今年から年1回になったセミナーがあります
健康診断して来ます
昨日ではなく今日確定申告に行って来ました

モモはバスで行こうと昨日時刻表まで調べたのに天気が良かったので自転車で行きました
朝9時からなので8時20分に家を出て20分かかって8時40分に着きました
が受付番号117番でした
1番の人は何時に着いたんだろう?

9時になって続々と番号が呼ばれてどんどん部屋に入って行きます
モモは9時30分頃呼ばれました
中に入ってみると
中は100台位のパソコンがあり、まず補助の人が入力してくれて出来たら税理士が確認して終わりです
補助の人が入力した時は寡婦控除がしてなく
「15700円所得税がかかります」
って言われたんだけど
税理士の確認でモモが気がついて寡婦控除をしたら所得税0でした
もしかしたら源泉徴収票で寡婦にチェックが入って無かったのかも知れません
1時間かからずに終わりました


案外早く終わったので隣のビルの展望台まで登って景色を見てたら隣の魚市場、マルシェジャポンが見えたので覗いてみました
魚市場は結構安く、今夜のおかずはあるのでまた来週にでも来てみようと思いました
マルシェジャポンではモモはご存じの通り料理を殆どしないし野菜は無駄になるので果物とりわけ苺でもあればと思って行ってみましたが余り甘くなくちょっと高いのでみかんにしときました
以上は予定外の行動

次は予定の行動
Loftに行って珍しいものを見て回りました
最近二重あごになってるモモがちょっと気になるものがあったけど余り効果が無いと損した気分になるので100均で買ってみました
それがこれです


でも100均の物と2000円位する物では力が違う様な気がします

そのあとは昨日TVで気になったパスタを食べに行きました
「「○○(番組名)見た」って言うとドリンクサービス」
って言ってたのでモモも言ってみました
おいしいアイスコーヒーを飲みました おまけにバニラアイスサービスでした 得した
アイスコーヒーがちょっと濃かったのでフロートにしてみました

隣に座った関西人親子の親のうるさい事
なんで関西のおばちゃんて良くしゃべるんだろう?

モモは予定が無ければ財布にいつも多くて5000円位しか入って無いんだけど
この間オーナーに1月分の所得税2520円徴収されて今日も少し使って残り少なくなったのでATMで下ろしたら105円手数料とられた。。。
モモの銀行の名前とJAが同列に表記されてたので大丈夫と思ったのに。。。
1回入って違うかな?と思って出て、やっぱり大丈夫って入ったのに

得したり損したりやっぱり世の中って+-ゼロですよね
まあ105円では飲めないようなおいしいコーヒー飲んだから良いか


月々の料金が安いからプロバイダの変更の申し込みをしたんだけどこれも解約金取られてチャラか?

1週間がまた終わりました

勤務が長くなって3週間目
体も慣れてきました
案外12時間の勤務でも大丈夫なもんですね

夜10時前に寝ないとちょっと体がきつい事もありますが


来月1日に半月分の別途給料を初めて貰います
全部貯金するつもりです
つもりだからちょっとは自分の為に使うかも知れませんが


最近モモのコンビニでは
「粉雪」
が流れているんです
モモのケータイの着メロ(メールの方です)が粉雪なんでちょっとドキッっとします
それも彼氏限定で

思い出の曲なんです


明日初めて確定申告して来ます
なぜ初めてかと言うとやらなきゃいけない事知りませんでした
オーナーが何かしらやってくれてると思って
ところが何もやって無くて国税から連絡が来たそうです
10年近くコンビニやってて何もやって無いとは。。。
明日土曜日だから混むだろうなー
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © バツ2ママのコンビニ店長奮闘記! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]