忍者ブログ
あっと言う間に5年が過ぎ6年目です 本部に睨まれないよう頑張ります!!!!!
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/05 通りすがり]
[10/23 ふぁみま戦士]
[08/25 モモ]
[08/19 チャッキー]
[07/14 モモ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
モモ
性別:
女性
職業:
コンビニ店長
趣味:
ドライブ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日分かったスタッフの不正ですが今日今頃オーナーとSVで事情を聞いていると思います
そのスタッフはWワークでもう一方の仕事が今暇でこちらのシフトに(お盆は主婦は忙しいから代わってあげるって)大いに入っているのです

モモも検査の日とか代わってもらいました

スタッフの出方によっては辞めてもらうことになるので月曜に代わって貰う予定のスタッフには今日の結果をオーナーからtelして貰う事にしました
PR
スタッフさんの不正発覚です

今日モモの所へ
常連さんが来て
「店長さんですよね」
モモ
「はい」
「言おうかどうか迷ったんだけど・・・
昨日夕方5時頃たばこ1カートンとカップめん3個パックを買ったんです
カップめんはレジ通したんだけどたばこはレジ通さず
でもおつりはちゃんとくれたんです
そのあとレジを触ってて・・・・
なんか慣れた感じでした 男の人でした」
モモはお礼を言って常連さんは帰って行きました

昨日の5時頃男性
あの人ならやりかねないな
オーナーに連絡してオーナーから言って貰う事にしました
きっとクビだよね
その人のシフトは土日だけ
また募集しなければ・・・

不正は絶対ばれるのにね
今年も夏祭りが終わってしまいました

日本最大級の民謡流し
参加しました
中学校で参加で夜遅くなるので保護者同伴で参加
って印刷物に書いてあったのですが
殆どの保護者はいませんでした
なーんだモモは参加しなくても良かったのか
モモって馬鹿正直だよね

まぁ楽しめたから良かったけど


次の日は古式床しい行列
息子が参加しました
結構歩くので踵が痛くなったんだとか

祭りの最後はやはり
花火・・・・・・・・
モモは結局家からちょこっと見ただけでした
なぜか


でもこれからどこかで頻繁に上がるんでしょう
8月ですね
お祭りが始まります
と言うかもう昨日から始まってるんですが

千の灯ろうを道路に飾って幻想的な風景でした
息子の学校でも作って飾ったそうです
それを見に息子はモモをおいて1人で夕方出掛けて行きました

来週は民謡流しがあり
去年も参加した古式床しい行列があり(また参加できるそうです)
次の日曜は花火が上がります
今年は民謡流しにも学校で参加します
浴衣は普通なので甚平を買って来ました
実はモモは当地出身ではないので踊りは見よう見まねです
楽しみですがお腹が痛くならなければ良いなと思ってます
また月末です
毎度毎度すみません
1か月って早いですね

この2週間の間に
まず持病の検査をしました
前回検査したのは2年前だそうです
主治医が教えてくれました
あれが電子カルテって言うんですか
紙に書くんじゃなくてパソコンに向かってます
毎年の事ですがこの時期(梅雨から夏にかけて)病気が悪くなるような気がします
病状が悪い時期に検査ーーーー>悪い結果ーーーー>落ち込むーーーー>さらに悪くなるーーーー>落ち込む

負のスパイラルです

今回も検査の2週間位前から状態が悪かったのです きっと検査への拒絶反応です
おまけに検査準備の為の下剤を飲んでもっと悪くなったような気がします
状態が良い時の検査はやめて欲しいです
でも県だか国だかに報告しなければいけないのだとか
結果は大腸の上の方は綺麗だけど下の方はまだ潰瘍があるそうです
まあ前回は腸の全体に潰瘍があったから良くなったんですね


きっと技師の器用不器用に依るのだと思いますが
今回の検査は痛かった
前回はモニターを見ながら検査を受けたのですが今回は途中から見てられなかった
痛くて
目をつむって早く終わらないかなーって思ってました
そんな事は無いのでしょうがもしもカメラが腸を突き抜けてしまったら
なんて思ってました
それくらい痛かったんです


それから今年も息子の部活の地区大会がありましたが(土曜日だったのでモモも観に行きました)
今年は県大会には行けないようです
いわゆるダメ金(金賞だけど県大会に行けないとそう言うそうです)


駐車場に車を停めて信号がちょうど青だから渡ろうと急いで中央まで進んだらどこかで
「モモさーん」
の声
「誰だモモの名前を呼ぶのは」
と思い声のする方を見ると駐車場の隣の食べ物屋さんのご主人
店の前の駐車場で従業員が納涼会をしています
中央まで進んだモモ引き返しました
そう言えば車を降りた時からどこかから音楽が聞こえると思いましたがそこからでした
県道沿いなので行き来する車が皆見て行きます
ご主人
「一緒にどうですか?」
モモ
「明日検査なので・・・」
そうです検査の前の日の出来事です
影のオーナーの話などをしながらトウモロコシを貰って帰りました
なんとなく消化が悪そうで食べてはいけないと思いつつおいしそうなので半分位食べてしまいました
甘くてほんとにおいしかった

検査前の注意書きを見たら
粒状の果肉を食べてはいけない
って書いてありました
やっぱりトウモロコシって粒状の果肉だよね

皆そうだと思いますがモモもおいしいものには目が無いんです

Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © バツ2ママのコンビニ店長奮闘記! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]