カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
プロフィール
HN:
モモ
性別:
女性
職業:
コンビニ店長
趣味:
ドライブ
ブログ内検索
アクセス解析
今日の22時少し前からのニュースのトップで扱っていたコンビニ弁当の値下げの問題
モモも数日前の新聞で読んだ当地のコンビニオーナーの投書を持ち出し今朝オーナーに値引き販売しても良いかtelしたばかりでした
結果は値引き販売はしないとの事
ただ廃棄を絞って本部が何か言ってきたらそれからやれば良いじゃないって事でした
モモはやる気満々なのに…
タイミングが良い事に今日担当SVとその上司が訪店したので公取委から排除命令が出た事、新聞の投書の事を持ち出してモモの店もやって良いか回答が分かっていながら聞いてみた
1、品質管理が出来ますか
2、正規の値段の弁当が売れなくなりますよ
3、次期の売上が下がりますよ
って言われました
1は全然大丈夫です
2は値段が下がった弁当を選ぶ人も居れば消費期限が長い正規の値段の弁当を選ぶ人も居ると思います
3は当コンビニではまだやってないのに分かるのでしょうか?
新聞の投書は年間360万の廃棄が出ていたが値下げ販売する事によって廃棄が0の日もあり売上高も上がったと言うものでした
その当地のコンビニのオーナーはニュースでも登場してました
今度そのコンビニ行ってみよう

モモも数日前の新聞で読んだ当地のコンビニオーナーの投書を持ち出し今朝オーナーに値引き販売しても良いかtelしたばかりでした
結果は値引き販売はしないとの事
ただ廃棄を絞って本部が何か言ってきたらそれからやれば良いじゃないって事でした
モモはやる気満々なのに…
タイミングが良い事に今日担当SVとその上司が訪店したので公取委から排除命令が出た事、新聞の投書の事を持ち出してモモの店もやって良いか回答が分かっていながら聞いてみた
1、品質管理が出来ますか
2、正規の値段の弁当が売れなくなりますよ
3、次期の売上が下がりますよ
って言われました
1は全然大丈夫です
2は値段が下がった弁当を選ぶ人も居れば消費期限が長い正規の値段の弁当を選ぶ人も居ると思います
3は当コンビニではまだやってないのに分かるのでしょうか?
新聞の投書は年間360万の廃棄が出ていたが値下げ販売する事によって廃棄が0の日もあり売上高も上がったと言うものでした
その当地のコンビニのオーナーはニュースでも登場してました
今度そのコンビニ行ってみよう
PR
この記事にコメントする
コンビニの販売戦略?それとも…
モモの話を聞くと本部の本音は商品の付加価値を保つためなのかお弁当の売上はお店で負担するからどちらでも良いのかよく分からないですね…
ブー太は個人的には、わざわざコンビニ弁当を割引時間まで待って買わないな~それならスーパーに行きますよ!
何故ならコンビニに求めてる事は名前の通りコンビニエンスだからです。
ブー太は個人的には、わざわざコンビニ弁当を割引時間まで待って買わないな~それならスーパーに行きますよ!
何故ならコンビニに求めてる事は名前の通りコンビニエンスだからです。
無題
廃棄を出さない工夫をするのは
チャッキー大賛成!!!
どうして値引きして売らないのか
意味がわからない。
正規の値段の弁当が売れないなんてほんと?
ちゃんとデータを見たいもんですね
そもそも賞味期限なんていらないのにね。
賞味期限や消費期限のせいで
日本人の嗅覚と味覚は退化してるよね。
チャッキー大賛成!!!
どうして値引きして売らないのか
意味がわからない。
正規の値段の弁当が売れないなんてほんと?
ちゃんとデータを見たいもんですね
そもそも賞味期限なんていらないのにね。
賞味期限や消費期限のせいで
日本人の嗅覚と味覚は退化してるよね。